ビスタ港到着

船内にいる人たちと話している間に、ビスタ港(LittleHaven)に着いたようです。

お父さんに知らせに行かないと!



「So we've docked at last!
「とうとう着いたか!




「It must be two years now since we were last home at the village.
「最後に村の家を離れてから、2年になる。




「You were so small when we left, DQtakagi, that I doubt you remember it very well at all.
「DQtakagi、お前は旅立ったときはとっても小さかったので、まったく覚えてはないだろう。

so 〜 that … / such 〜 that …
〜なので … です 

so + 形容詞/副詞 + that 〜
such (a) ( 形容詞 )+ 名詞 + that 〜
という形式で使用します。

原因となる文章の一部を so や such で強調し、that節に結果を書いて因果関係を一文で表現できる結果構文と呼ばれているものです。

例)
His English is so good that he can live abroad alone.
彼はとても英語がうまいので一人で外国に住むことができる。 

It was such a fine day that we went on a picnic.
大変好天の日だったので我々はピクニックに出かけた。


「Right then. Ready for the off?
「それじゃあ、準備はできているか?




「We'll be disembarking in a minute, DQtakagi.
「DQtakagi、私たちはまもなく降りる。




「Who's that there waiting to get on the ship, Captain?
「船長、あそこで船に乗るのを待っている方はだれですか?




「Ah! Mt Briscoletti!
「I hope you haven't been waiting too long.
「おお!ブリスコレッティ!
「長い間お会いできるのを待っていました。


ルドマンMt Briscoletti


PS2版、DS版は幼少期にルドマン(Mt Briscoletti)に少し会うエピソードが追加されています。
しかもこの後にDS版で新登場のフローラの妹であるあの人が登場します!

ビスタ港へ

船の中から物語りは始まります。


Pankraz
「Ah, DQtakagi, you're awake!
「おお、DQtakagi。起きたか!




「Hm? A dream, you say?
「Of being in some kind of castle when you were a baby?
「フム?夢を見てたのか?
「子供の頃、どこかのお城にいたと?




「Ha ha ha! Don't talk such nonsense, sleepy head!
「ハハハ!バカを言うな。寝ぼすけ!

nonsense
無意味な言葉、たわごと、ばかげた考え

sleepyhead
寝たがりや、寝坊、寝ぼすけ


「Why don't you have a little stroll about outside and blow the cobwebs away, eh?
「少し外を散歩して、気晴らしをしてみてはどうだ?

cobwebs
クモの巣
(〜s)もやもやしたもの、混乱、無秩序、あいまい

blow [brush] away the cobwebs
もやもやを一掃する、気分をすっきりさせる


「The Captain's cabin is in there.
「You mustn't just go wandering in and out as you please, do you hear?
「船長の部屋はここだ。
「勝手に出たり入ったりうろちょろするなよ。わかったな?

cabin
小さな家、小屋
船室、客室

ドラクエ4の愛想の悪いきこりの居る場所もcabin(これは小屋のほう)でした。

Do as you please
勝手にしなさい


「If you want to go to the galley or the sailors' quarters, take the stairs just there and then go down the steps at the rear of the ship.
「厨房か、船員の部屋に行きたいなら、そこにある階段で上ってくれ。そして、船の後部の階段を下りるんだ。

galley
料理室、厨房

quarters
部屋


Cap'n Blithe
「Your father was a big help to me many a time in the past, you know.
「君のお父さんには以前にとてもお世話になってね。




「You make sure you do what he says, won't you, boy?
「You'll grow up to be a great man if you do.
「お父さんの言うことを良く聞くんだぞ。
「そうすれば、立派な大人になるぞ。




「Hello there, laddie!
「Feeling a bit peckish, are we?
「こんにちは。ぼうや!
「おなかすいたか?

laddie
若い人

lassie
少女、娘、お嬢さん

peckish
(英)おなかのすいた、(米)おこりっぽい


「The food here's not bad, even if I do say so myself.
「I wonder who's the better cook, me or your pa?
「我ながらここの料理はわるくはない。
「私と君のお父さん、どっちが料理うまいかな?

even if I do say so myself
我ながら



「We'll be docking at Littlehaven before long.
「Not that there's much there to get excited about, mind you.
「間もなく、リトルハーベンにつく。
「といっても特にワクワクするようなものは何もないんだけどな。

ビスタ港Littlehaven

get excited about
〜にわくわくする

Not that
(口語)〜といって、〜というわけではない。

例)What is he doing now? Not that I care. 
彼は今何をしているのか、と言ってべつに私は気にかけているわけではないんだが。

プロローグ2


「I know! Why don't we call him Madason?
「よし!マダソンというのはどうだ?


日本語版だと、パパストンヌラという名前をつけようとするけど北米版だとMasasonという名前をつけようとするんだね。
ちなみに、主人公の名前をトンヌラにするとパパスはサトチーという名前をつけようとするけど、北米版だとどうなんだろう?

まいっか・・・



「What a lovely name!
「It makes him sound so heroic and wise.
「すばらしい名前ね!
「勇敢で賢そうだとおもうわ。




「I had another idea of my own, though.
「でも、別の考えがあるの。




「I was thinking it might be nice to call him DQtakagi.
「DQtakagiと呼ぶのが良いと考えていたの。




「DQtakagi... I'm not sure.
「DQtakagiか・・・、ピンとこないな。




「But if that's the name you want, then that's the name he'll have!
「でも、お前がその名前にしたいならそうするとしよう!




「Dear son of ours, bestowed upon the grace of the benevolent Goddess!
「親愛なる我が息子に、慈悲ある女神の恵みを授けたまえ!

bestow upon
さずける、ささげる

benevolent
慈善のため、情け深い


「From this day forth, you shall be known as DQtakagi!
「今日から、お前はDQtakagiだ!

from this [that] day forth
今日(その日)以後


「Oh, Pankraz!
「You really are----
「おおパンクラッツ!
「あなた本当に・・・




「Gugh!
「(cough cough)
「グッ!
(ごほん、ごほん)




「Goodness! What is it?
「Are you alright, my dear?
「女神よ!どうした?
「おい。だいじょうぶか?


「オギャーオギャー」


という具合でドラクエ5のはじまりはじまり〜

プロローグ1

ということでドラクエ5DSの北米版もまた英語を勉強しつつ開始です。

ドラクエ5のプロローグから


「I understand your anxiety, Your Majesty, truly I do.
「陛下、本当に、心配なのはわかります。

anxiety
心配、不安



「But might I suggest that you take a seat and try to relax?
「しかし、お座りになって落ち着いたらいかがですか?




Pankraz
「Hmph. I suppose so.
「フム、そうだな。
パパスPankraz



Sancho
「Señor! King Pankraz!
「Ees a bebé!
(it is baby!
「A beautiful leettle bebé!
(A beautiful lettle baby!
「パンクラーツ(パパス)王!
「赤ちゃんです!
「美しく、かわいい赤ちゃんです!

サンチョSanchoでそのままですね。
多分、スペイン語がところどころ入ってくるようです。



「Oh my! Bless the Goddess!
「おお!女神に祝福します!




「Congratulations, King Pankraz.
「おめでとうございます。パンクラーツ(パパス)王。




「You have a beautiful baby boy, Your Majesty!
「かわいいお子様を授かりましたね。陛下!




「Excellent.
「すばらしい。




Mada
「Darling...
「あなた・・・


マーサは北米版だとMadaですね。



「You did wonderfully, my dear.
「Just listen to him crying away, strong as an ox!
「よくやったぞ。
「牛のように強い鳴き声が聞こえてくるぞ!




「A child with this much character deserves to be named right away.
「すぐにこの子の性格にあった名前をつけなければならないな。

deserve
〜に値する


「Now, let's see...
「そうだな・・・

開始

ドラクエ6DSもクリアしたことだし
以前に海外から個人輸入したドラクエ5DSでも開始しようとおもいます。
http://d.hatena.ne.jp/dorakuetakagi/20110102

今回一応中古ということで前の人のデータをちょっと見てみようと思います。

一応ちゃんと冒険の書(Adventure log)は、ある。

主人公の名前はHeroか。。
そのまんまというか、これ名前じゃないだろ。



データみたらプレイ時間が約13時間なのに、何人かHPが999になってる。


お金も999999G

こりゃ絶対改造じゃないか!?

でもはるばる海外からわたってきたソフトが改造っていうのもちょっと面白いし
まさかそれをはるか日本でブログにアップされてるともおもってないだろうな。

仲間になってるモンスターも見たけどわりと普通だし手っ取り早くパラメータあげてクリアしたカンジかな!?

移民の町、最終形態

まだ、ちょっとやり残したことが!

6章に関してはここではやりませんが、移民の町最終形態になりました。

結局池の近くにいたカエルはなんと王様だったようです。



Partz
「Greeting, Sir, and welcome to NkNkKngdm Castle.
「Sir, welcome, Sir!
「NkNkKngdm城へようこそおいでくださいました。
「歓迎いたします。

sir
(男性に対する呼び掛けに用いて)あなた、先生、閣下、お客さん、だんな
(日本語ではこの語を訳さず文全体を丁重に訳せばよい場合が多い)


「Why howdy there, I'm Mr. Ned, the talkin' horse.
(Why how do you do there, I'm Mr. Ned, the talking horse.
「こんにちは、私はしゃべる馬のネッド。

Howdy(How do you do)
カウボーイが良く使う挨拶の言葉。helloと同じ様な使い方をする。


「I'm jes' geed up to be able to watch over the ol' castle again.
(I'm just geed up to be able to watch over the old castle again.
「この昔なじみの城を再び監視できてとても興奮してます。

gee up
激励する、(馬に向かって)急げ


「I can't believe I been lucky enough to be here right from when this place started way down as a little village to now, when it's a bona fide boom city!
(I can't believe I've been lucky enough to be here right from when this place started way down as a little village to now, when it's a bona fide boom city!
「私は幸運にも、小さな村として始まった時から、今正真正銘景気づいた時までここで暮らしてきたことが信じられない。

lucky enough to be a 〜
幸運にも〜する

bone fide
本物の、真実の、正真正銘の


「I guess if one night I happen across a real nice spot, I might build a town o' my own, an' do it my way!
(I guess if one night I happen across a real nice spot, I might build a town of my own, and do it my way!
「もしある夜、私が本当に良い場所に偶然にも立ち寄ったら、自分のやり方で、自分の町を建てたかもしれないな!




Hannibal
「You're telling me that frog that was there was actually Sultan Farog?
「あんたは、あそこに居たカエルが、本当はサルタン・ファログだっていってたよね?




「I guess we owe you one, soldier!
「あんたには借りがあるな。戦士さん!




「Me and my unit, the H-Team, will attach ourselves to Sultan Farog's outfit immediately, and assist in guarding NkNkKngdm.
(I and my unit, the H-Team, will attach ourselves to Sultan Farog's outfit immediately, and assist in guarding NkNkKngdm.
「我々の部隊H-チームは、すぐにサルタン・ファログの部隊に加入し、NkNkKngdmの護衛を手伝うだろう。

A attach oneself to B
A が B に加入する

outfit
一団、団体、部隊
用具一式、服装ひとそろい


「Had NkNkKngdm never been established, the chance encounter that led to our meeting would never have occurred.

(If NkNkKngdm had never been established, the chance encounter that led to our meeting would never have occurred.
「もし、NkNkKngdmが設立されなかったなら、私たちの出会いを導いた「偶然の出会い」は起こらなかったであろう。

この文章には一見ifがありませんが、仮定法のifが省略されているのでちょっと訳しにくいです。

仮定法のWereHadShouldなどがif節にある時、if節を省略でき、動詞主語の位置が入れ変わります。

chance encounters
偶然の出会い
DSのすれ違い通信のこと


Sultan Farog
Fate is truly a fickle mistress.
「I thank you from the bottom of my heart for all you have done.
「運命というのはまったく気まぐれな女王だ。
「私は心のそこから、そなたのしたことに感謝をする

fickle
変わりやすい、気まぐれな

mistress
女主人、主婦


そして、移民の町の最終形態にかちょっとわかりにくい場所に階段があって
降りるとカジノがあるのです。

そこにいる人がちょっと面白いこと言ってます。



「Arr, I've washed me hands of the gamblin' game, so I have, along with all me sinnin' ways.
(Arr, I've washed my hands of the gambling game, so I have, along with all my sinning ways.
「アー。オレはギャンブルから足を洗ったんだ。悪行とともにな。

sin
罪、過失、違反、罰当たりなこと


「But I was a fine gambler in me day, an' no mistake.
(But I was a fine gambler in my day, and no mistake.
「Why, once I won me 838861 casino tokens off just 40 gold coins... Arr, them were the days.
(Why, once I won my 838861 casino tokens off just 40 gold coins... Arr, those were the days.
「でもオレはすばらしいギャンブラーだったんだ。間違いない。
「なぜかというと、かつてオレはちょうど40ゴールドで838861コインの景品を取ったことがあるんだ。まあ、それも昔のことだ。

them were the daysthem は、those のことです。方言でこういう言い方をする場合があります。

those were the days
それらは過去のことだ
(なつかしんで)あのころはよかった

ファミコン時代の有名な裏技をネタにしてる発言ですね。

確かにあのころは良かった!

まとめ:移動中、その他呪文編

最後に、移動中の呪文、その他トルネコの特技など

移動中の呪文

Zoom ルーラ
Evac リレミト
Holy Protection トヘロス
Safe passage トラマナ
Peep インパス
Tick-tock ラナルータ
Snoop レミラーマ
zoom
(飛行機などが)急角度で上昇する、ブーンと音を立てる

evacuation
撤退、徹兵、非難

peep
のぞく、のぞき見をする

ticktock
(大きな時計)のカチカチいう音

snoop
うろうろのぞき回る、せんさくする


その他、特技など

Hocus Pocus パルプンテ
Gigasword ギガソード
hocus-pocus
(奇術師などの)呪文、まじない
手品、奇術
ごまかし、いんちき


トルネコの特技

Padfoot しのびあし
Eye for distance タカのめ
Nose for treasure たからのにおい
Whistle くちぶえ
padfoot
(犬などの)肉球、肉趾