トルネコ加入、ホフマン離脱

灯台タイガー(Tiggergram)を倒し、再びコナンベリー(Porthtrunnel)で待ってるトルネコ(Torneko)のもとへ。



「Yerra, 'tis a grand job ye've done, so it is!
(Yerra, it is a grand job you have done, so it is!
「やー、あなたは、すばらしい事をやってくれましたね!
「Look how nicely all the ships are sailin' now that nasty flame's been put out by yerselves.
(Look how nicely all the ships are sailing now that nasty flame's been put out by yourselves.
「今や、邪悪な炎があなた方によって消されたので、なんともすばらしいことに、船がすべて航行しているようです。

nasty
気持ち悪い、不快な、意地悪な 


「Me own ship's all boxed off now as well, ye know.
(My own ship's all boxed off now as well, you know.
「私の船は今、完全に仕切られてるでしょう?
「I'm as happy as Larry, so I am.
「私もとっても(ラリーと同じぐらい)幸せです。

(as) happy as the day is long
(as) happy as a lark
(as) happy as Larry
とても幸せな

Larryとは、オーストラリアのボクサー Larry Foley (1847 - 1917)、 彼は非常に成功していて負けを知らない男だったそうだ。そこからこの熟語が生まれた説がある。


「Actually, though, I've a bit a favour to be askin' ye.
「実際、あなたにお願いしたので少し恩があります。

「It seems I've made a few enemies among the monsters an' they're after me, like.
(It seems I've made a few enemies among the monsters and they're after me, like.
「私が魔物達の間で、すこし敵を作ったみたいで、追われているようなんです。




「So I was thinkin', if I could maybe travel along with a few tough articles like yerselves, I'd feel a lot more secure altogether.
「そう、思っていましてあなた達のように少し強いヤツと一緒に旅できるなら、私は全くより安全だとおもいます。




「Can we maybe join forces an' travel the world together?
「一緒に力を合わせて、世界を旅しませんか?
「Will ye have me?
「私をご一緒させてくれませんか?




「Ye will? Oh, that's grand.
「いいですか? おお、それはよかった。
「Right, then. Are we all fit?
「わかりました、私たちみんな用意できてますか?




「What's that? Yer wagon?
「あれは何ですか? あなたの馬車?
「Aye, o' course it can. There's plenty o' room on me ship fer a wagon.
(Aye, of course it can. There's plenty of room on my ship for a wagon.
「はい、もちろん大丈夫。私の船には余地が十分にあります。

plenty of
たくさんの、十分な



「So, then. Let's be makin' tracks!
「それじゃ、いきましょう!

make tracks
逃げる


「Torneko joins the party!
トルネコが仲間に加わった!



これで船がつかえるように!
トルネコのいうとおりに南下して、ミントス(Mintos)へ




「Hey! I think I know this place.
「おや!この場所知ってるような気がする。




「Why, I surely do know it!
「えーっと、確かに知ってるぞ!

一般的に良く知られている疑問詞や関係詞のほかに、
(反論・抗議を表わして)「なんだって!」「なに!」や(躊躇を表わし、また言葉のつなぎとして)「ええっと!」「さあ!」
という使われ方もする


「This here is Mintos!
「As in Minstos, home of the infamous Canrad Ilton.
Folks call him the God of Trade, y'know.
Folks call him the God of Trade, you know.
「ここは、ミントスです!
ミントスで、悪名高いコンラッド・イルトンの家です。
「人は、彼を商売の神と呼びます。

infamous
famousにinがついているが「有名じゃない」っていう意味じゃなくて「悪名高い」という意味です。

また発音のしかたもインフェイマスじゃなくてインファマスになります。

アクセントもインファマスになります。

そんなわけでこの単語は大学受験とかでも良く出るし、予備校の英語の授業とかでも必ず説明する単語なのでした。
問題にしやすいからかな?


ちなみに、コンラッドヒルトンは、アメリカの実業家で、ヒルトンホテルの創業者らしいです。
Wikiより

コンラッド・ヒルトン
これをもじってコンラッド・イルトンという名前なんでしょうね。




「Gee, um...this may come a bit sudden for y'all, but...
(Gee, um...this may come a bit sudden for you, but...
「やれやれ、うむ、あんたらにとって少し突然なことかもしれませんが・・・

y'all→you all

南部アメリカ英語訛りでは複数のyouはy'all(you all)になります。



「Y'know I've had a hog-killin' time travellin' around with you fine people, an' for that I'll always be mighty thankful.
(You know I've had a hog-killing time travelling around with you fine people, and for that I'll always be mighty thankful.
「あんたたち、すばらしい人々と一緒にあちこち旅をして、暇つぶしぐらいにはなった。そして、俺はいつでもとても感謝します。


hog-killing timeがなんか特殊な言い回しのような気もしますが、よくわかりません。




「But it's my dream to follow in my daddy, Hank Hoffman Senior's footsteps and open up a fine inn of my own.
「でも俺の父、ハンクホフマンシニアのこころざしを継ぎ、自分で宿を開くのが夢なんだ。




「Mintos is home to the God of Trade, Conrad Ilton.
ミントスは商売の神、コンラッド・イルトンの家です。
「He's ace-high, an' that's for sure.
(He's ace-high, and that's for sure.
「彼は超一流です、そしてそれは確かだ。




「It's be fine as cream gravy if I could learn a thing or two from him...
「もし、彼から多少ものを知ることができるなら、肉料理のクリーミーソースのようにばらしいことです・・・

cream gravy
普通に訳せばとは「お肉料理に使うクリーミーソース」ってことなんですが、それだと若干意味が不明で、
cream(クリーム)には俗語で(相手を)完全にやっつける、さんざんに打ち負かすっていう意味があります。
また、gravy(肉汁)には俗語で、簡単にぼろいもうけする、思いがけない収入、うまい汁といった意味があります。

つまり、as cream gravyは、「おいしい肉料理のクリーミーソースのように」といって「客から簡単にぼろもうけができるように」っていう意味とかかっているわけです。
難しいね!


「I know it's a mite selfish of me an' all, but I gotta ask you anyway, DQtakagi.
(I know it's a mite selfish of me and all, but I got to ask you anyway, DQtakagi.
「すこし自分勝手なのはわかっているが、とにかくおねがいだ。DQtakagi。

a mite
少し


「Would it be okay with you if we parted ways?
「おわかれしてもいいかな?
「It's mean the world to me to stay on here.
「ここに住むことが俺にとっては重要なんだ。

be all the world to
〜にとって天にも地にも換えられない, 何よりも大切である


「Why, thank you!
「えっと、ありがとな!




「I'll never forget you folks, y'hear?
「あんたたちを決してわすれないよ。な?
「And I'll never forget how important it is to have faith in your fellow man, neither.
「仲間を信じるということがいかに重要だということも、決して忘れないぜ。




「You take care now, Mary Lou.
「気をつけてね。パトリシア(メアリー・ルゥー)。
「I'll be prayin' for y'all to have a safe trip.
(I'll be praying for you to have a safe trip.
「俺はあんたらの旅の安全をいのってるよ。