ガスのつぼを渡しに

ガスのつぼ(Gas canister)を持ってリバーサイド(Riverton)に戻ってきました。気球を手に入れるために!


ガスのつぼを渡す学者が結構オーストラリアで使われているオージースラングを結構使ってきます。

リバーサイドの町ってオージー英語が使われてる国って今気づきました!ちなみに今回なにげに仮定法も多いですね!



「Hey! Maybe I could take a squizz at that canister you got there.
(Hey! Maybe I could take a squeeze at that canister you got there.
「Will you show it to me, mate?
「やあ!あそこでガスのつぼを手にいれてきたようだね?
「みせてくれないか?

take a squizz at this
これ見てみろ。
これを絞れ。ではないです。
オージー英語でもアウトバックに住む人たちが使っていた言語です。

mate
仲間とか相棒という意味だが、オーストラリアの田舎にいくとよく言葉の語尾にmateをつけることがあり、特に意味は無い。主に男性に対して使われる。 



「You beauty! Check this out! When I open up the canister a little, out sprays some kinda gas!
(You beauty! Check this out! When I open up the canister a little, out sprays some kind of gas!
「すばらしい!調べてみよう!つぼを少し開けると、少しガスの一種が外に噴出す!

You beauty!
これもオージスラングで
(何かすばらしいことがあったときに)すばらしい!



「I don't suppose...
どうか・・・

I don't suppose 〜 ?
〜していただくわけにはいきませんか?
普通に訳すと〜だと思わない。となりますが、この場合控えめな依頼をする意味になります。

例)
I don't suppose you could lend me 30 dollars(, could you)?
30ドル貸していただけないでしょうか
(Do you suppose you could lend me 30 dollars?でも同じ意味)



「You know, I'd be really rapt if you'd let me have this. Whaddya reckon?
(You know, I'd be really rapt if you'd let me have this. what do you reckon?
「こいつを譲ってもらえたら本当にうれしいんだが、どうだ?

Whaddya→what do you


「You little ripper!
「You won't regret this, I promise.
「Just come back an' see me tomorrow, eh?
「お前、すばらしいヤツ!
「あんたが後悔しないことを約束するよ。
「今は戻って、明日また来てくれ。な?


You little ripper!
これもオージースラングで男が良く使う表現で
人や物をめちゃくちゃほめる時に使います。
「おまえ、チビの切り裂き狂だ!」ではなく「お前、すばらしいヤツ!」です。
(知らないとまったく意味不明です。)


「Hopefully I'll have a pretty spiffy present for ya by way of thanks.
(Hopefully I'll have a pretty spiffy present for you by way of thanks.
「うまくいけば、お礼としてとてもすばらしいプレゼントを上げられると思うよ。



リバーサイドはなぜに、オージーなまりになっているのか?



その理由を考えてみた。



じーーっとワールドマップを見ていると。。。


あ、確かにオーストラリアっぽい場所だからか!
それだけのことみたい。