まとめ:ホフマン編

ドラクエ4の北米版もエンディングを迎えたということで、5章の復習をします。
まずは、5章になってから結構序盤のほうと、移民の村でお世話になるホフマンに関して

◆ホフマンの訛り

  • 訛りは、アメリカ南部英語、黒人英語


  • ya→you
  • ain't
    →am not, are not, is not, have not, has notの短縮形
    アメリカでもイギリスでも方言として用いられている。特に教養のない人たちの言葉として認識されている。
  • Howdy
    →how do you do の短縮形
    カウボーイが良く使う言葉でhelloと同じような言葉。
  • y'all
    →you all
    youが複数形の場合y'all(you all)を使う。
  • git→get
  • 現在進行形の〜ingが〜in'になる。
  • 一部の動詞の過去形の代わりに、過去分詞を使うことがある。
    did→done、went→goneなど。
  • I been
    →I've been
    'veの発音が消える
  • Whaddya want
    →What do you want
  • purdy
    →pretty

◆ホフマンの使う難しい表現

  • stab me in the back
    うらぎる


  • as cream gravy
    普通に訳せばとは「おいしい肉料理のクリーミーソースのように」ってことなんですが、
    cream(クリーム)→俗語で(相手を)完全にやっつける、さんざんに打ち負かすっていう意味。
    gravy(肉汁)→俗語で、簡単にぼろいもうけする、思いがけない収入、うまい汁といった意味。
    つまり、as cream gravyは、「おいしい肉料理のクリーミーソースのように」といって「客から簡単にぼろもうけができるように」っていう意味とかかっているわけです。


  • coot
    オオバンの鳥という意味の他に、ばか(な老人)、おいぼれという意味がある。
  • varmint(varment)
    いたずら小僧、わんぱく者、こいつ
    移民の町のころには、主人公の勇者に対してよく使う。
  • shoot the breeze
    むだ話をする、油を売る


  • The pioneering done gone
    →The pioneering has done and gone

◆参考資料
南部アメリカ英語(Wikipedia)

黒人英語(Wikipedia)